18才まで新潟に住んでいた。進学で関東に出てきたので25年以上は経過したようだ。新潟では電車が少なく実家から最寄りの駅まで徒歩だと30分以上はかかるようなところなため、自動車中心の生活にならざるを得ない。なので自動車免許は必須なのだ。
自分も18才の時に自動車免許を取得したが、そのまま関東に出てきたため、自動車を所有したこともなければ、ほとんど運転もしない。完全完璧なペーパードライバーになった。
自動車を所有するほど生活に余裕がないというのもあるが、最寄りの駅まで徒歩で7分程度の場所に住んでいるし、電車の本数も多いし、ということで鉄道中心の生活にドップリと漬かっている。(自動車だとアルコールが一切飲めないという理由が一番だが……)
そんな鉄道中心の生活を数十年しているはずだ。しかし、JR線何とか理解してきたが、地下鉄はいまだに把握できていない。何線がどこに行くのか、さっぱりわからない。地下鉄なのに地上を走ってたりするから、より混乱したりするのだ。
また、ダイヤ改正や線路工事を経て直通運転が始まったりする。東武動物公園から、なぜ皇居近くまで行って中央林間まで乗り換えが何故ないのか?混乱が混沌としてくる。
そんな一人の混乱には関係なく、今日も鉄路は軋みながら人を乗せていくんだろうなぁ。